BLOG
-
2018.04.07ブログ
- 【砥部町陶芸創作館】にて人生初の轆轤を回してみた!!!
こんにちは!!ROUTE酒井です٩( ‘ω’ )و
僕は愛媛にいながら砥部焼きの文化に一切触れずに育ってきました。
というか陶芸とか興味すらなかったのでテレビで見ても実際やりたい、、という感じではなかったのですが友人が結婚して、そのお祝いに茶碗でも作ってみよう!!ってなりまして行ってきました。
砥部焼き。
轆轤体験ができるところを調べて人生初の轆轤を回してきました٩( ‘ω’ )و
砥部町陶芸創作館
中に入ると焼物がいっぱい並んでます。
よくよく考えると普段から自宅で使っているような物ばかりで、今からこれをつくるのかぁ〜と思うと改めて作っている人はすごいなぁ〜って思いました。
で、轆轤を廻す前に汚れないようにとズボンを貸してくれます。
おっさん感やばいなww
で、いよいよ轆轤回しするのですが、全くなにも分からないし、やったこともないからもちろん出来ないのでレクチャーを受けます(^ ^)
初ロクロ体験😙😙 pic.twitter.com/x5FdKxKxNQ
— 酒井秀則 【ROUTE】 (@hidgii) 2018年4月6日
うますぎてビビるww
手つきやばいし、さらっと感半端ないし何これww
これは、、、
この形を一瞬でささっと再現できるこの人の手つきはやばかったwwうますぎww
一通りレクチャー受けて、いざっ!!!!轆轤回し!!!
ロクロ〜😏😏 pic.twitter.com/VcIwHre4Ck
— 酒井秀則 【ROUTE】 (@hidgii) 2018年4月6日
ブゥゥゥゥゥィィィィーーーーン、、ブーーーーン、
自分で言うのもあれですが、様になってるw特に何も注意を受けることなくすすめられてます!!
力加減とか指を抜く方向とか!!指をそーーーーーっと抜くとか指先に全神経を集中させ、、
うらぁぁぁぁぁーーーー!!!!!!
って気合いを込めて完成。
髭と、おじさん感半端ないな、、、今年32歳です。若くなりたい、、
まだ絵塗りをしていないので完成ではないですが5月になると絵塗りをして完成なので出来栄え次第では、またブログで書きたいと思います٩( ‘ω’ )و
絵のセンスは絶望的なものがあるので、お見せできるかどうか。お蔵入りの予感も、、
陶芸に興味あれば、作るだけなら1,500円というお手頃な感じで作れます!!絵塗りしても1,700円です!!!安いっ!!
是非みなさんも一度行ってみてください( ´ ▽ ` )
では。